堺・南大阪 障がい福祉サービス事業サポートデスク(運営・行政書士中村法務事務所)へご相談・ご依頼をお考えの方からよくいただくご質問をまとめました。

ご検討の際の参考にしてください。(回答を見るには、質問の左端のをクリックしてください。)







Q
相談は無料ですか?

A

既存のお客様からの一般的なご質問や業務のご依頼を前提としたご相談は無料ですが、その他のご相談につきましては有料となります。

弊事務所ではご相談に対し、現在の状況やご相談内容についてお客様からしっかりとお話を伺ったうえで、関係法令に基づく専門知識やこれまでの経験などをフル活用し、正確かつ的確に回答させていただきたいと考えております。

よって、限られた時間と労力を、相談料を支払ってでも真剣にご自身のお悩みを解決したいとお考えの方に対してのみ、提供させていただいております。

弊事務所の有料面談相談は11,000円/回となりますが、有料相談から1ヶ月以内に業務のご依頼をいただいた場合は、相談料を手続き等の費用に充当させていただいております。
なお、業務内容やご依頼に関するお問合わせは無料ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。




Q
電話・インターネットでのお見積りは可能ですか?

A

電話・インターネットでのお問合わせでも概算金額のご案内は可能ですが、ご依頼内容の詳細をお伺いしなければ、正確なお見積りを出すことはできかねます。
概算費用について確認したい場合は、下記の「報酬額の目安」をご参照ください。
>> 報酬額の目安




Q
営業時間外でも対応可能ですか?

A

事前にお問い合わせいただきましたら、土・日・祝日も含め、可能な限り対応させていただきます。




Q
こちらから事務所にお伺いする必要がありますか?

A

ご依頼前のご相談や打ち合わせは弊事務所にご来所いただいておりますが、業務のご依頼をいただいた後は、こちらからお客様のご都合の良い場所へお伺いさせていただいております。




Q
遠方なのですが、対応可能でしょうか?







Q
ご依頼から開業までどのくらいかかりますか?




Q
事業開始にあたっての法人設立もお願いできますか?




Q
料金の支払いのタイミングはいつになりますか?




Q
こちらでやらなければいけないことはありますか?




Q
開業予定物件が要件を満たしているか調査してもらうことはできますか?




Q
事業運営に関する相談やご依頼はできますか?